仏壇展示コーナーの照明例(天井高2,600の場合) | ||
---|---|---|
![]() |
||
①演出用照明 仏壇を目立たせる演出用照明にはスポットライト・ダウン&スポットライト、 ユニバーサルダウンライトなどが良いでしょう。 |
||
②ビーム角 ビーム角とはスポットライトなどのひかりの広がりのことです。 仏壇は大きいものも想定して中角~広角のビーム角が良いでしょう。 また光の色によって空間のイメージが変わるので、 ランプの光色にも注目しましょう。 |
||
③全般照明 仏壇を展示する部屋では、750~1,000ルクスの照度を全般照明とします。 |
||
![]() |
||
-ランプ例- | ||
蛍光灯:3波長域発光形・高演色蛍光ランプ 白熱灯:ハロゲン電球 H I D:高演色メタルハライドランプ |
||
-参考- | ||
デパート :店内重点陳列部 1,500~3,000ルクス / 店内陳列部 1,000~1,500ルクス ファッション店:重点陳列部 750~1,000ルクス / 店内全般 300~750ルクス 照度・・・光を受ける面の明るさのことです。色々な場所ごとに照度基準としてJIS規格が制定されてます。 |
||
-いろいろな照明- 現在、様々な照明が出ているので何点かご紹介します。 |
||
UVカット型 メタルハライドランプ 低誘虫効果、変退色の 低減等が特徴です。 スポーツ施設・街路 商業施設向きです。 |
マグネット照明 照明が容易に取外せ、ランプの位置を変えることができます。 仏壇店でのディスプレイコーナー等にいかがでしょうか。 |
食品用低温度照明 食肉品、鮮魚、 野菜、果物等の 食品の変質を防ぐための 低温度照明があります。 |